「楽しかったと」言う名の最終列車に乗る。
[時のない世界ゆき]

ハナミズキ


ハナミズキ
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

Jupiter


出会えた奇跡
Jupiter
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

最終便

「楽しかった」
列車に乗る

メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ホーム
登録: 投稿 (Atom)
  • 日本の原風景
    昼食 -
  • 越後悠々散歩
    三島花火-1(想定外?) - 新潟県長岡市三島(2025.08.11撮影)長岡市寺泊の次は、同じ長岡市三島の花火。ここは「長岡花火」の打ち上げ地点から目と鼻の先。 数㎞しか離れていない。花火打ち上げ前に、カメラをセットし構える。 最初の1発目は尺玉。・・・・「アレ~」・・・初めて訪れた時はこれも”愛嬌”今回は撮影地点が少し近過ぎたようであ...
  • 但馬写真日和
    赤トンボとアメンボ - 豊岡市祥雲寺にて8月7日撮影 しかし8月も後半になりましたが、いつまでも暑いですね。 写真を撮りに行くにも勇気がいります。 そんなわけで、3回連続のトンボ写真になってしまいました。 *横位置の写真はクリックすると大きくなります。 ”人気blogランキングへ”をポチっと応援クリックお願いします。大変励みになって...
  • 蓼科の風光
    八ヶ岳農業大学校「八ヶ岳ガーデンプロジェクト」 - 八ヶ岳農業大学校の「八ヶ岳ガーデンプロジェクト」この学校名称が変更になっていたのですねそのためか、売店やイベントが充実したようですこの「八ヶ岳ガーデンプロジェクト」も 平日にも関わらず結構な人が訪れていました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村
  • ふるさとの風景棚田の里
    故郷 -
  • at the port
    #2916 風鈴市1 - 川崎大師。 Nikon Zfc/16-50VR 7月の晴天下でしたが、早朝観蓮会のすぐ後に移動したので時刻はまだ10時過ぎ。 何とか歩ける暑さです。 参道には、だるまの店、飴屋さんなど、土産物屋が並びます。 八角の五重塔。 数年ぶりの風鈴市、どんな風鈴に出会えるのかな。続きます。 2つのランキングに参加してい...
  • 幡ヶ谷写真部
    祭りの余韻 - 大國魂神社の相撲祭の翌日。
  • 羽田フォトクラブ水曜会
    山中湖 -
  • ノリのフィールドノート
    天の川 - 夕涼みに・・・英彦山に星の撮影に標高800m英彦山豊前坊は日が沈むと気温も25℃心地良い日も暮れ天の川もよく見えます、東側の空天の川の中心方向夏の大三角形も綺麗見えます2025年7月27日 福岡田川郡添田町「英彦山豊前にて」
  • 風に吹かれて
    ネムノキの花 - 暑いこの時期に咲くネムノキ。先端が薄い赤色で扇状のこの花は涼しげで好きな花です。この時期に撮りたいと思っていたのですが、樹高が高く、なかなか思うように撮れない。ところが先日通りかかった道路沿いに自分の背丈ほどのネムノキを見つけました。ちょうどカメラを持っていたので、近くに車を置いて歩道から撮影しました。ところが、...
  • 動物園のど
    2025年上野動物園のゴールデンウイークの混雑状況 - 2025年の5月5日に上野動物園へ行ってきました。ゴールデンウイークは2018年以来で、かなり久しぶりです。色々あって入園したのは10時30分くらいです。その時点で、もうシャオシャオ150分待ち、レイレイ120分待ちになっていました。 入園については、事前に電子チケットを購入済みでしたので、待つことなく入ること...
  • 南の島は夢心地
    寒いと思い出す南国 - 毎日寒い日が続くと、暖かい南国の島々を思い出します。 日本の夏は気分が悪くなるほど暑いけど、 何故か南半球のリゾートは,暑いと感じなかったなぁ~ もちろんハワイの夏も爽やかでしたね(*^^*) 今日の写真はお気に入りのグリーン島です もう海外は体力的に行けないけど、どこでもドアが欲しい(^^)
  • はーとらんど写真感
    カーブミラーにリフレクションした夕焼け - 荒川を走る自動車橋に何やら光っているものを発見近づいて行くとカーブミラーにリフレクションした夕焼け空だった [image: _d0185744_15250815.jpg]
  • ずバッと今日の1枚
    ジブリの公園 - 「ワクワクドキドキのジブリ」 おはようございます。 全国の何処にでもある既存のテーマパークどころとは違うのがジブリパークですから このジブリに入ってみたいと思ってもたとえどこから来ようとも入れないのがジブリで そんな事わかってて、誰もが予約したその日に合わせてやって来るから人は多くは無い。 ...
  • 黄昏ゆく街で
    この冬最後・・・ - Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED寒さが厳しい週末となります。この冬最後の冷え込みとなるのでしょうか。梅の花の見頃も例年より早いようで、春の訪れも間近かもしれませんね。三重県 桧塚奥峰写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして...
  • 三浦半島デジカメ便り
    ありがとうございました。 - 2021年11月をもって三浦半島での暮らしに終止符を打ち、実家の神戸に戻りました。神戸での写真ブログを現在構想中です。立ち上がりましたらまたここでお知らせします。三浦半島は本当に素晴らしいところでした。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
  • うめじろうの大切なモノたち
    かくれんぼ - Nikon D800 + Ai Nikkor 35mm F2.8
  • Memories record
    花写 ラベンダータイム - 岩出市和歌山県植物公園緑花センター
  • DAYS
    Photo -
  • 心の風景さりげなく
    FC2ブログに引っ越しました。 - [image: イメージ 1] 長らく続けてきたヤフーブログからFC2ブログに引っ越しました。 このヤフーブログを始めてから、写真も少しは上達したように思います。 京都の神社仏閣もかなり回って、写真スポットにも詳しくなりました。 多いところでは50回くらい訪問しているところもあります。 それから京都...
  • 北欧生活
    Guide book about Norway - 最後に投稿した日付をみると2016年12月? 気がつけば丸2年も経っていました。ご無沙汰しております。 もう更新しなくなったブログなので、読んでくれている人がどれだけいるのか分かりませんが、このブログから得た機会なのでこ […]
  • タシデレ写真館
    南ベトナムの漁網修繕が見たいのだ - Bac Lieu 以前ナショジオか何かで南ベトナムの漁網の修繕風景の写真を見たことがあって、僕もぜひ見てみたいと思っていました。その写真が撮られた場所がバクリュウ省というところまでは分かっていたものの詳細な場所がどうしても分からない。漁網というくらいだから海の近くか河口だろうと見当を付け、バイクを借りて走り回り...
  • ブラリ写真帳
    梅苑散歩@梅宮大社ver.2 - 1 Camera : Canon EOS 6D Lens : EF24-105mm F4L IS USM 105mm Av:F5.6 Tv:1/125 ISO:100 Location : 京都市 梅宮大社 <2017年2月26日撮影> いつもありがとうございます!! ブログランキングに参加しています! 下の...
  • フランスの街角
    久々に東京都写真美術館に行ってきた - 一年間休館していた東京都写真美術館が最近リニューアルオープンしていたので、 [杉本博司 ロスト・ヒューマン]展を観てきました。作品の内容など語るつもりはありませんが、 写真展というよりオブジェなども使ったシュールなアート More ...
  • 自然を楽しむ日々
    愛犬パル・・・華麗なるジャンプ - 毎日の愛犬パルとの朝活の散歩時には早朝の誰も居ない河川敷でのドックラン小さなながら華麗なるジャンプ本当に気持ちの良い朝のひと時だったようです~☆宜しかったら応援してねにほんブログ村人気ブログランキングへ
  • フォトグラファーマリコ
    息子主演のアッシャーミュージックビデオ『クラッシュ』 - 約2ヶ月前に撮影した息子が主演をつとめるミュージックビデオが解禁[image: クラッカー] マレーシアの大スター、ユナとアッシャーのデュエットソング『クラッシュ』 息子が最初のシーンで人とぶつかりノートブックを落とすんですがその中身に注目、なんと自分の名前を大きく書いてるんです[image: 目] ...
  • Antiques Fainéanter
    フランスアンティーク 大きめの薬品瓶 - フランスアンティーク 大きめの薬品瓶 そのまま飾っても、花瓶の代わりにしてもいい雰囲気のボトルです。曇りが見られますが、大きなダメージはなくきれいな状態です。 表面に「3」のマーク。何が入っていたのでしょうか。枯れた感じがカッコいいです。 4000 yen 商品のお問い合わせは、faineanter25@g...
  • Lights and Wind
    Rainbow - レインボーブリッジ パウエル湖撮影地:アリゾナ州 ユタ州 U.S.A. ニューヨーク州の州立公園で撮影したレインボー ネガフィルム
  • かつどん
    ”今までありがとうございました” - 本日(6月30日)をもって4年半のブログを閉鎖させて頂きます。 これまで応援して頂いた方々に厚く御礼いたします。 掛川城
  • T-SnapShot
    上海の黄浦江からみる外灘 - 上海の黄浦江からみる外灘の風景です。 The post 上海の黄浦江からみる外灘 appeared first on T-SnapShot.
  • LOLgate
    フルーツ・パーラー - in Phuket@Karon
  • 花栞
    紅葉台から見た富士山 2014/11 -
  • 歩くの大好きin ローマ
    今年のナヴォーナ広場にはべファーナがいない。。 - イタリアでは、1月6日にべファーナという魔女が 子供たちにお菓子の詰まった靴下を持ってきてくれます。 この靴下やお菓子の売っている屋台がたくさんでることで有名な ナボーナ広場。 去年までのべファーナの様子も紹介したことがありましたね! でも、今年のナボーナ広場はちょっと違っていました。 いつものように、...
  • ふらふらフォト
    ブログ移転のお知らせ - 移転しちゃいました。http://ebikiyophoto.blog.fc2.com/タイトルも一緒です!
  • 風景と花の写真
    【 二上山の落日 - 香芝市 】 - 秋分の日、雄岳と雌岳の間に落日するので、沢山の方が撮影に来ていました。 撮影機材 SONY NEX6 Vario-Sonnar 16-80mm[image: _d0044588_20292197.jpg]
  • 空ばっかり大空よ
    なんと・・・空の辞典を出版させていただきました - えぇぇぇぇ・・・なんと一年以上更新が途絶えまして^^;生きているのか?と言われてしまいそうですが 生きてました^^;あはは・・・ この間、なんとまぁ激動の一年でございまして、自分でもこんな一年ってあるんだなぁ・・・などと思っています できれば平穏無事な人生が良いのですが、 僕の人生は本当に騒がしく穏やかにはな...
  • キルギスに生きる
    雲と雪 - 雪が本格的に積もりはじめた12月に僕の住んでいる村から一番近くにある山に登りに行ったんです。 ま、体調が良くなくて頂上まで行けなかったんですけどね。 その日の天気予報は雪だったのですが、登っている最中は雪が降ることはなく、 イシククルの向かい側は曇っていて、自分のいるところは晴れ間が見えるといった天気でした。 ...
  • LApuTa
    ボリビア・ウユニの廃列車 - ボリビア・ウユニにある壊れた列車です。青い空と意外にマッチ 投稿ボリビア・ウユニの廃列車はLApuTaの最初に登場しました。
  • 北海道 撮影ポイント
    【札幌市内 撮影ポイント】丘珠空港 - 飛行機が撮れるポイント。札幌市東区丘珠にある丘珠空港に行ってきました。3階の送迎デッキ・見学者ホールでは離陸前の飛行機をゆっくり撮影することができます。飛行機もいいけど、パイロットさんや整備士さんがいい味を出してます。飛行機だけじゃなくヘリも。遠かったけれど自衛隊のヘリも見れました。駐車場は以前は1時間無料だった...
  • 花が好き別館
    -
  • ヨーロッパアルプス トレッキング
    -
  • New World Blog
    -
  • 小さな風景
    稲も順調に育っています - 庄内平野の米は順調に育っています。先月の下旬から雨が降らず心配されていた米どころの庄内平野ですが、今月に入り降雨があり、田んぼの米も元気を取り戻したようです。タンポポが植えられている休耕田も、国の農業政策の変更により、来年からは米が植えられらため今年が最後の風景となるそうです。あなたの応援をマウスのボタンでクリッ...
  • 青い星のかたすみで夢をみる
    桑田ミサオさんのことば - 人生は 辛いこと 苦しいことからは 逃れられない。 けれども それも自分の受け取り方ひとつで 変わってくる。 青森の笹餅名人の、桑田ミサオさんのことばです。 現在98歳の桑田ミサオさん。とても素敵なおばあちゃま。 . 75歳で起業し、2023年95歳で笹餅づくりを引退されました。 TV番組で知り、感銘を受けま...
  • デジカメ女子カメラ
    [レポ]初夏の軽井沢フォトツアー1泊カメラ教室 - [image: 軽井沢ショー記念礼拝堂] 2025年6月28日から29日は、今年もラフォーレ倶楽部ウェルネスイベントのご依頼をいただき、2日間カメラ教室講師を務めてまいりました。 今年は久しぶりの軽井沢での開催でした。 避暑地のイメージですが、両日とも真夏のよう ... *続きを読む * 投稿 [レポ]...
  • 美瑛写真家日記 菊池晴夫
    萩の花ほころぶ - 昨日、今日と最高気温が23度。 北海道では良くあることですが、北からの冷たい空気が入ってやや肌寒い。 つい先日まで35度を超えていたから、身体がついていかない感じがしています。 もう萩の花がほころんでいました。 地味な花ではありますが、好きな花の一つ。 万葉集に最も多く詠まれた植物の一つでもあり、文字通り秋...
  • オーストラリアの田舎
    サラダ葉ミックス大量をどうする?! - サラダいろいろ 娘夫婦が来たときに 娘がお得なお値段で 大量のサラダ葉を購入したらしく 食べきれないので 我が家にもってきました☆ って・・・ 量多い(笑) 大きなビニール袋を 二袋!! もったいなので 食べるしかないです きちんと洗い きちんと乾燥させ 長持ちするように保存...
  • square daily
    排水草2025 - けっこうな量の雨が降った翌日の公園なんだろう?と思って近づいてみたら排水溝の周りを草がクルクルしていた痕跡でしたランキングに参加しています応援クリックが日々の更新の励みになっています♪ありがとうございます♪
  • The sunset blue
    第1090回 Sailing ship night - みなとみらいの夜景東京の夜景とはすこし雰囲気がちがうかな
  • 風が誘うから
    ブログのお引越しは・・・ - gooさんのブログが終了してしまうので メインブログはお引越しをするつもりなのですが それより先から始めたこちらのブログにも、 登山の記事がたくさん書いてあることに 今、気が付きました。 お引越しをする前に 猫ブログの「セレナ日和」に 登山記事を移行するべきでしょうか・・・ 夫oliとの思い出が一番...
  • 風景写真家 山下茂樹のフォト
    明けましておめでとうございます - 明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします。 クリックしてください!
  • 風景Photo
    お知らせ - 2007年5月からほぼ16年間、毎日投稿してきたこのブログもそろそろ卒業に時を迎えました。時代に流れでしょうか、最近はFacebook、YouTubeそして数日前からinstagramを始めました。 今後はこちらの方をよろしこお願いいたします。長い間この「風景*photo」を見ていただきありがとうございました。...
  • PhotoColors
    館山 - 皆さん、お久しぶりです。台風15号で千葉は大変なことになっています。我が家や自分の仕事場は特に被害はなかったのですが、仕事場に行くのに物凄く時間がかかりました。停電が一番の問題なような報道がされていますが、1週間経っても復旧が進まない一番の原因は、大量の倒木で、道路が通行止めになり、電線に倒木がかかり、この倒...
  • 気ままにPHOTOLIFE
    マイハピネスフォトコンテスト 連続銀賞受賞(^^) - 1年ぶりの更新になります(^^)まだ、このブログを見ていただいている方はいるのでしょうか???(^^)マイハピネスフォトコンテストで銀賞を受賞しました(^^)昨年に続いて2年連続になります。たくさんの鯉のぼりをバックに、娘と同級生を撮りました!左の子は、このコンテストでグランプリをいただいた時の被写体です。ずいぶ...
  • いつか何処かで
    「永代橋の夜景」 - 写真気に入ってくれたらポチっとお願いします♪ にほんブログ村←他の素晴らしい夜景写真のブログもこちらからどうぞ 人気ブログランキング・写真(風景・自然)←他の素晴らしい風景写真のブログもこちらからどうぞ
  • ママとまーくん
    紅葉狩り -
  • You're my melody
    切ない恋心を歌い上げたLOVELYZ♪韓国雑誌High Cutに登場 - 最新曲『Destiny (나의 지구)』で、別の女性に恋する男性を恋い慕う女性の心情を歌っているLOVELYZ♪男性を"地球"、自分自身を"月"、そして男性が恋する相手を"太陽"と表現する歌詞がとっても魅力的な楽曲です。これまでは純粋さや妹的存在感をアピールしてきた彼女たちでしたが、今回の楽曲では新たな魅力を披...
  • 気ままな一眼レフ
    更新終了と引っ越しのお知らせ - いつも当ブログをご覧くださいましてありがとうございます。しばらくブログの更新ができずにいましたが、諸事情により、こちらのブログは更新終了とさせていただきます。新しいブログに引っ越しましたので、今後はこちらへブックマークをよろしくお願いいたします。新・オニサの気ままな一眼レフ生活今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
  • Colors of the Wind
    ダイヤモンド富士 in 竜ケ岳 - 掲載が前後しますが、2016年1月10日ダイヤモンド富士を見に行こうと、山仲間に誘われ山梨県の竜ケ岳に登頂してきました。見事なダイヤモンド富士でしたがこの時は雪が少なくて残念でした。この時の様子も、既にYoutubeに掲載済みです。よかったら、ご覧ください。
  • 世界の絶景-イッテ
    【ハート型地形PAGE5】new - 【ハート型地形41】インドネシアのバリの近くにある島【ハート型地形42】インドのケーララ州にあるChembra Peak にあるハート型の湖【ハート型地形43】ミネアポリスのミネハハの滝【ハート型地形44】ウクライナの村 Hlodosy 上空の雲【ハート型地形45】クロアチアの島を国際宇宙ステーションから撮影...
  • a drop of color
    2015 - OLYMPUS PEN E-PM2ははーん。更新さぼってるな。て思われていた方。御名答ですよ(*ΦωΦ)フフフ…2015年。今年もよろしくおねがいします(*^ー^*)(遅・・・謝)
  • 風景と雲の写真
    ブログ引越しのご連絡 - 訪問に来てくださった皆様へ ♪風景と雲の写真集♪の管理人 うっちんです。いつも訪問有難うございます^^この度ブログのお引越しをする事になりました。引越しするにあたって、ブログの題名も変更する事にいたしました。新しいブログ名は風景写真集~北海道の四季~ htt...
  • ONE SCENERY
    -
  • natural photograph
    -
  • ほっとな風景
  • 移り行く季節
  • 松本倉庫株式会社
  • MY favorite
  • 小田洋二郎旅いろ
  • 宝島さがし
  • 自然風景 写真家上條英雄
  • 風景写真とツーリング
    長い間ありがとうございました。 Thank you so much - 10日間ほど検討しましたが、ご覧いただきましたブログを閉鎖することと決断しました。 開始する頃、全くの手探り状態で始めて徐々に改良して現在に至るところでした。2007年5月22日に開始し、11年やってきましたが、12年目に突入前に終了することとします。 ご覧いただきました皆様に感謝するとともに健康に留意しお過...
「ウォーターマーク」テーマ. テーマ画像の作成者: ImagesbyTrista さん. Powered by Blogger.